Tips

Docker 関連 Tips

compose プロジェクト名の指定

 docker-compose で起動したコンテナ群は、1つのプロジェクトに紐づけられる。
このプロジェクトのデフォルト名称は、docker-compose.yml ファイルが存在するフォルダ名となる。
 このプロジェクト名は、以下のようにして変更することができる。

  1. docker-compose 実行時の環境変数 COMPOSE_PROJECT_NAME に、プロジェクト名を指定する。
PS> export COMPOSE_PROJECT_NAME=wordpress_project
PS> docker-compose up -d
  1. docker-compose 実行時に、 -p <プロジェクト名> オプションを付与する。
PS> docker-compose -p wordpress_project up -d
  1. 環境ファイル(.env)に COMPOSE_PROJECT_NAME=<プロジェクト名>を指定する。
.envファイル例
COMPOSE_PROJECT_NAME=wordpress_project
...

compose コンテナ名の指定

 docker-composeで起動したコンテナの各名称は、
<プロジェクト名>_<サービス名>_<1からの連番>となる。
これを変更するには、docker-compose.yml ファイルに container_name:<コンテナ名>を追加する。

docker-compose.ymlファイル例
version: "3.1"

services:
  db:
    image: mysql:5.7
    container_name: mysql_db
    ...

compose ボリューム名の指定

 docker-composeで起動したボリュームの各名称は、
<プロジェクト名>_<サービス名>となる。
これを変更するには、docker-compose.yml ファイルに name:<ボリューム名>を追加する。

docker-compose.ymlファイル例
version: "3.1"

services:
  db:
    ...

volumes:
  db:
    name: mysql_db_data